今朝は寒かったのでゆっくり起きた。外の水道は凍って居るだろうな。と思ったが凍ってはいなかった。8時半過ぎから雪割草を始めとする山野草にハイポネックスを如雨露で与えた。雪割草だけでも300鉢以上有るので如雨露での液肥やりはアッと言う間に11時過ぎになってしまった。
11時半過ぎに白アリの点検に(アサンテ)と言う農協から委託された業者がやって来て点検していった。今年で7年目だ、6畳の和室の畳をめくり縁の下にもぐり点検、風呂場や水回り、最後に外回りを点検し報告をして終わりだ。今回も異常なしだが外回りで木製のプランタ―が白アリ被害でやられているとのこと、昨年も同じことを言われ自作の木製のプランタ―を鉢やプラ製に換えて居る最中だ、今年も早急に替えますと答えてから報告書にサイン捺印して終了した。
13時過ぎから午後は幾分温かくなり雪割草の枯葉や固形肥料をやったりしていると福寿草がパノラマアンテナの様に花弁を広げて居た。節分草も重たそうに蕾を持ち上げていた。心が和む瞬間である、手入れが報われる時だ。福寿草の標準化に交じり多弁花が咲いていた、嬉しい瞬間だ。
雪割草も早いものは蕾が上がり1輪2輪開いて来たが今回は福寿草をカメラに収めたのでご覧ください。
福寿草『福寿海』
福寿草『秩父真紅』
福寿草『秩父真紅』
福寿草『紅撫子』
福寿草『福寿海』の蕾
節分草『黄花』
節分草『白花』
0 件のコメント:
コメントを投稿