やはり朝は6時過ぎに目が覚め、6時半に起きた。
夜半から明け方まで降って居た雨も上がり曇り空で少し寒い感じがする。
カーポートの中の雪割草に水やりした後、実生の節分草と福寿草に薄い液肥を与えてやった。
朝飯を食べてからお米があと少ししかないと言うので近くのJAに精米に行って来た。約20キロの玄米を自宅用と息子の処にやる分と10キロづつ分けて袋に入れて帰って来た。
その後は山野草の手入れと雑草取りを行ない、その後は山野草棚の修理を行なった。
手入れをしながら感じた事は、3年前と比べると雪割草の鉢数が随分と減り三段咲きを始め芸のある、(いい花)が無くなってしまっている事だ。
これは多分3年前の今頃の写真を見ると咲いている花が翌年から少しづつ無くなっている。3年前の3月末で日立を退職したばかりで3月それなりに手入れが出来ていたのだが、6月に再就職以降は朝が早く帰りも遅いため、ろくに水やりも出来ていなかった。日曜日には手入れももしないで水やりをしてからアユ釣りに出かけてしまう有様だった。
これが2年9カ月続いたので、その間に何鉢もの枯れてしまった雪割草の(雪割草だけではない)鉢を片付けたことか?
これを書くときにあらためて写真を見比べると芸のある花たちが無くなっているのが解った。もちろん今ある花たちも皆綺麗だが、、、。約30年も育てている花もまだ健在しているので、今年からまた目を向けて育てたいと思っている。
一休みしてからは羽蝶蘭の植え替えを行なった。羽蝶蘭も鉢数の半分は腐ってしまっていた、色々話を聞くと冬に入る前に芋を鉢から上げて保管し、今頃に植え付ければ良いと聞くが、鉢で越冬し増球した芋が鉢一杯に花咲けば綺麗だろうと夢見るのだが、、、。
もちろん芋も大きくなり幾つか増えていたものもあったが、腐っている鉢が多いと心配になり掘り起こしてしまうので、増球して鉢一杯に咲く花の姿は見れそうにない、、、。
5時に成り一風呂浴びてから今日は小生が桜エビの炊き込みご飯を造ると言ってあったので冷凍してあった桜エビを使って炊き込みご飯を造った。
これは今年の実生から咲いた初花。 |
岩チドリが早くも咲きそうだ。 |
とらのお、何年か前に木曽の小さな渓流で3株くらい採って来たもの。 |
今ではこんなに増え、好きな人には分けてやっている。 |
少女袴、これも木曽から一株渓流釣りの帰りに川の土手の斜面から採ってきたもの。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿