朝6時40分頃に、中津川のオトリ店とくら屋さんで今日はオトリを買って持って行った。
本来ならやら無い方がいいと思うが、オトリが売って無いので仕方無いと言う事でお許し願う、、、。
どうもコロガシ釣りのセンスが無い様なので、オトリが獲れるまでの時間が掛かってしまうので、買って持って行った方が良いかなぁ?と考えた次第だ。
8時半過ぎに川原に到着するが、コロガシ釣りも誰も竿を出して居無い。
と言う事は魚は下ったか?と思ったが、川面を見ると時々飯んでキラと白く光って居る。おそらく鮎だと思う、、、。
折角来たので竿を出すか?と思って支度をする。考えて見れば貸し切り状態と言う事だ。
良さそうな平トロのポイントでオトリを泳がせるが反応は無い。
だんだん下りながら、チャラ瀬の中を引いて待って居ると待望の当たりがあり引き抜く。
オトリより大きな雄鮎がタモに飛び込む。これをオトリに同じ様なポイントを泳がせると23㎝くらいのオス鮎が掛かった。右往左往泳ぎ廻り何とか引き抜く。
そのまま早瀬の中を引いて待ったが、今日は瀬の中には居なかった。
オトリを回収し、元のポイントまで戻る。
先程のオトリを付けて泳がせると同じくらいのメス鮎が掛かった。
こんな調子で泳がせて居ると、同じくらいの鮎が群は小さいが上に下に泳ぎ廻って居るが、その中へオトリを入れると群あゆは散ってしまう、、、
平瀬や平トロ?、チャラ瀬を引いたり昇らせたり、泳がせたりと2時過ぎまで竿を出して、何とかツ抜けする事が出来た。今日はデカ鮎は出なかったが、半分以上は22㎝〜24㎝のグッドサイズが揃った。
昨日もそうだが、今日も魚の処理をしてから自治会費の集金をして来た。
集金を終えて、5時半過ぎに会計係の家に行き、自治会費、赤い羽根募金、年末助け合い募金を納めて来た。
今日も疲れたので、これから風呂に入って晩酌を楽しむとしよう、、、。
0 件のコメント:
コメントを投稿