廃材で山野草栽培棚をリホームする。パート2

投稿日:2019年5月4日

更新日:2019-11-20T13:08:53Z

山野草

t f B! P L
今回の連休を利用して家の横にある山野草の栽培棚をリホームした。

今回も会社から廃材を貰って来て行う事にした。

一度には運べないので連休前に何回かに分けて仕事帰りに運んで置いた。

2日の日は朝は曇りで予報は晴れて来るとの事だったがほんの少し晴れただけで時折雨も降ったりした。

先ずは棚に置いてある山野草を移動する。

移動前の栽培棚

同上
その後棚を分解するのだが錆びてしまって居てハンマーで叩いてもスチール棚が曲がるだけでポールから外れない。そこでサンダー(グラインダー)で切断する事にする。

やっとの事で番線カッターやサンダーを使用して棚を分解する事が出来た。この間雨が降って来たりで手袋はぐちゃぐちゃでサンダーを使用する時に感電しないか心配と注意をして、また切断した火の粉がどちらへ飛ぶかなどに気を遣い作業した。

その後で頂いた足場廃材を組み立てて行った。

半分位組み立てた処で玄関周りだけ山野草を新しい栽培棚に仮収納して1日目を終了した。

翌日は朝からピーカンの良い天気だ。が昨日雨に濡れた所為か鼻水が出て喉が痛い!

それでも中途半端では終われないので市販の風邪薬を飲んで2日目の作業に取り掛かる。

先ずは続きの棚を組み立てる。組み立てが終わると水準器を見ながらレベルを調整する。その後足場板を取り付ける。

昨日仮置きした山野草を隣の棚に移動して、波板を敷きその上に発泡スチロールを敷く。軽いものや高さ的に中間や下段に入らない物を最上段に置いた。

中段には葉物を置き、最下段には時期的に終わりの物や日陰が好きな山野草を置いた。最下段の下はまだ未整理なので取り敢えず適当にと、、、。

そんな事で1日半掛かり山野草栽培棚をリホームした。

とりあえず完成した栽培棚。

同上

午後からは女房と買い物に行く、女房は単独でホームセンターの中へ、小生はホームセンターの外を見て廻り、孫娘に頼まれて居た赤と黄色のトマトの苗を1本づつとそれを植えるプラ鉢と用土、支柱を購入した。

前回孫娘が帰った後で息子が撮った動画が送られて来た。その内容は孫娘が赤いトマトと黄色いトマトを育てたいので、じーじ植えて下さい。と言う内容だった、、、。

明日は風邪薬が効いてくれる事を願い、孫娘の分も含め夏野菜の苗を植えるつもりで居る。

ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ