ミサト園とはもう40数年の付き合いになる。
先々代の爺さん婆さん、親父さん女将さん、そして今は娘さん夫婦が切り盛りしている。
息子や娘も先々代の爺さんが運転する高所作業車?に乗せて貰いブドウ狩りをしたりしている。
また昔は仲間たちと大勢で行きワインバーベキューなども道具、材料持参で何回も行った。その写真もいまだに店の片隅に貼ってある。行く度に其れを見ては若かりし頃の自分を見ては思いを巡らす。
また親父が亡くなる年に息子や娘を連れて桃狩りに連れて来ている。その時の笑顔を遺影に使っているなど思い出も多くある。
昨年も前の年の雹や台風の影響で桃の木にモモせん孔病の菌が入り、桃の生育に大きな打撃が町全体に出たことから、今年の桃は勧められない。と言われたが、出された試食を食べた処甘かったので、生産者であるミサト園を微力ながら助ける意味でも購入を決めた。
今年の案内状にも菌を撲滅するため地域一丸となって取り組んでいると書かれていた。
また今年は長く降り続く雨の影響もあり、先日からいつ行くか?と気をもんでいたが、状況を聞いて芳しくなかったら送り状を書いて置いて、後で送って貰おうと言う事で今日顔を出して来た。
ミサト園に着くと先客が1組いた、やはり常連さんの様だった。何箱の桃を抱えて今の女将さんがお客さんの車に積み込んでいた。
我々と入れ替わる様に出発して行かれた、、、。
挨拶を交わしテーブルに座ると直ぐにおばあちゃんが試食の桃を2つ持って来てくれた。
確か〇〇さんは固い方が好きだったね。と小生に、奥さんは軟らかいのが好きだったねと女房に。
小生が試食用の軟らかい大きな桃を剥いて食べやすい大きさにカットする。残りの1/3は皮付きのまま小生も試食する。
女将さんやおばあちゃんが今年は雨が多くて甘みが薄くてとか、雨で実は大きくなるけど割れが入ってしまうとか、まだ一昨年の菌の影響が出て居るのと雨で遅れているとか、色々と状況を教えてくれた。
昨年は帰りに他の店も何件か覗いて回ったが、菌の影響の話など一言も出て来ず、不格好な桃や傷がある桃が平然と並べられていたし、値段もいい値段が付けられていた。
ミサト園ではいいものは良い。悪いものは悪い。売れない!売ったらお客さんに申し訳ない。不味い桃を売ってしまうと後後の信用につながるので、眼先の事より長い目で見る事が大切だと思う。と言って居た。
今年も試食を食べてありのままを見て貰う、と言って居た。
その言葉通り、軟らかい桃の芯に近い部分は色が黒く?茶色?になって居たのをおばあちゃんが見て、状況を女将さんに報告していた。
食べると味には問題なく、とても甘い桃だった。それは女房も同じ意見だった。が女将さんはやはり見た目を気にするお客さんが居るので勧められないと言う。
〇〇さんはそう言ってくれるけど、変な話〇〇さんが送って戴いたお客さんが皮を剥いた時に、色が変だ?とか、腐って居るんではないか?とか思う方が居るかも知れない。ミサト園としても信頼を損ねる事になるし、クレームとなると〇〇さんにも迷惑がかかる。と言って頂いた。
固い方も食べて見て!と言うので固い方も剥いてみた。色は特に問題なし。
固さも問題ないがやはり固い方はどうしても甘さが薄い。2~3日置けば軟らかくなり甘さも乗ると思うとおじいちゃんが言って居た。そばに居たおばあちゃんもそーだね、今年は雨の影響でどうしても甘さが薄く、生育が遅れて居ると言って居た。
小生と女房で食べて見て、特に問題はないと判断し家に1箱持ち帰り、後は孫たちや女房の実家や嫁さんの実家、娘夫婦の処、お世話になった兄貴の処、そして忘れてならない我が故郷にも送る事にした。
そして清算を済ませて帰る時に、女将さんがこれはお土産と言って大小規格外、変形実などをジャムや料理に使ってと沢山お土産を頂いた。
沢山の桃を車に積み込み、今度はブドウ狩りに来るよと、、、。
今度はお孫さんと来れると良いね、待ってるからと手を振ってくれた。
下の箱は購入した桃、上の箱3つはお土産として頂いたもの。
昨年も沢山頂いた、形が悪かったり枝や葉にこすれて傷が少しあったりしたが味には全然問題はなかった。今回も美味しく頂きます、、、。先ずはジャム作りか???。
0 件のコメント:
コメントを投稿