雨が降り出すまで、、、

投稿日:2025年6月14日

更新日:2025-06-14T11:11:53Z

鮎友釣り

t f B! P L

 今朝は4時半過ぎに目が覚める。


布団の中でゴロゴロして居るが5時前にトイレに起きた。


窓の外は雨が降って居た。

傘はさすほどではないと思うくらいの雨。


昼過ぎから雨降りの予報だったので、降り出すのが早過ぎる


どうするか?、迷いながらテレビを見て居たが、6時半になりメダカの餌やりをしようと外に出ると雨は降って居なかった。


メダカに餌やりをしてから、カーポート内の山野草に水遣りをする、


出遅れたが、支度をして桂川へと向かう。

途中コンビニに寄り、畠山釣具店でオトリを買う。


河原に着いたのは8時過ぎ、直ぐに支度をして河原に下りる。


9mの竿に0、05号の複合糸をセットしオトリを付けて流れの中へ、、、


ぜんぜん釣れる気配が無い、、、。

暫く待って居るが釣れない。曇り空の所為か寒さの所為か?追って来ない。


途中小雨も降って来た、、、。

我慢して泳がせて居ると、なんと!なんと!根掛かりしてしまう。股下まで立ち込み何とか外そうとするが外れない。

已む無くラインアウト。残った鮎はオトリ1匹のみ、、、。


今日はやっぱり来ない方が良かったか?と頭をよぎる。


ラインを張り替え最後のオトリを付けて白泡の中へと送り込む。

根掛かりしない様に引いて居ると強烈な当たりがあり引き込まれるが何とか着いて行き、ヘチへ寄せて引き抜く。

19㎝の黄色い鮎がタモに飛び込んで来た。

これを機に三連ちゃんする。オトリができた事で余裕が出来る、、、。


その後も根掛かりを数えてもしょうがないが、根掛かり3回。

雨が11時過ぎから降り出したので昼で上がる事にした。

2時まで頑張ろうかと思ったが、今日は顔廻りに掛かるのが多かったので、追い気が無いと判断し上がる事にした。


車に戻り着替えてからクーラーボックスに鮎を入れながら数えると16匹残って居た。瀬の中で釣れた鮎は皆型が揃って居た。




ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ