今日も薬がいっぱい

投稿日:2025年9月13日

更新日:2025-09-13T05:00:56Z

小生の出来事

t f B! P L

 釣りに行くか?どうするか?と思って居たが、濁りが入って居るとの事で、竿を出して出せない事は無いと言う。


条件としては良く無い様なので、今日は止めた。


それならば薬が無くなる事からクリニックへ行って来た。


朝一で順番を取り、一旦家に帰って30分後にクリニックへ。


予約番号は掲示板では二番過ぎて居た。直ぐに名前を呼ばれて診察室の中へ。


どうですか?と先生。

相変わらず咳だけですね、と小生。

薬を飲んで居ると、少しは落ち着いて居るので孫たちと会う時には、咳き止めを二種類併用して居る。と言うと、〇〇さん見たいな咳にはデータとして効果が検証されて居るので続けて下さい。

ただ〇〇さんが言われる様に味覚障害もデータとして事実なので、でも味覚障害がでると言う事は効果も出て居ると言う事なので、よっぽど酷くならなければ続けて下さい。と、、、


錠剤の咳き止めは朝晩飲む様に(味覚障害が出るやつ)粉薬は必要な時に併用して下さい。自分で調整して良いですよ。と粉薬は2週間分出しますからと、、、。


漢方薬はどうしますか?と聞かれたので、まだ鮎釣り出来るので、冷えると夜攣るので欲しいです。


血圧を測り、前後ろから胸の音を聴診器当て聴き、綺麗な音です。問題は無いですね、血圧も問題無し、と言われて診察終了。


会計を済ませて、直ぐ横にある薬局へ行き処方箋を渡ししばらく待つ。


薬を貰い、ついでに龍角散ダイレクトを買い、会計は9400円、クリニック代も入れると約11000円。


お金が無いと病院へも行けない(*≧∀≦*)


これに皮膚科の飲み薬が二種類飲んで居る。

薬だけでお腹いっぱいになる、、、。


ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ