昨夜はちょうど七笑を飲み終えた処だったのだ、封を開けるならと言う事で、先日頂いた八海山大吟醸を飲る事にした。
いつもの様に風呂から上がり冷えた缶ビールを一本飲み干した後、冷やした日本酒を飲る。
いつもは木曽の銘酒七笑を飲るが、昨晩はぐい呑み一杯くらいしか残って居なかったので、同じ七笑の封を切るか?、それとも先日日立でお世話になった、マンションのオーナーから送って頂いた八海山大吟醸にするか?と迷い、女将さんからマンションのオーナーが亡くなったと聞いたので、当時を思い出して八海山大吟醸を飲る事にした。
当時を思い出すと、オーナーが板長を務める居酒屋へ行くと、旨いカツオの刺身が思い出される。
仕事が終わり、居酒屋へ行き決まった席に着く。
先ずは生中が出て来て、お通しとその日に獲れたお勧めの刺身が出て来る。その頃にはキープしてある日本酒の一升瓶が出る。
その後もお勧めの物をもう一、二品出て来る。
オーダーしなくてもこのパターンで毎晩飲んで居た。
あの頃が懐かしく思い出される。
一杯、二杯と杯が進む。
今晩のツマミはクラゲ酢、肉じゃが、イワシの煮物、茄子の一夜漬け、トマト、キムチなどなど、、、。
これだけ有れば充分で、今晩の〆は市販の切り餅を三個焼いてきな粉で食べた。
幸せ、しあわせ!
0 件のコメント:
コメントを投稿