家に帰ってからはメダカの水槽の穴あきブロックに藻が付き出したので掃除をしてやった。
そうこうして居ると雷が鳴り出した。
降り出す前に畑へと急ぐ。
昨日は採らなかった夏野菜の収穫を急いで行なった。
雷の音が大きくなり、ポツリポツリと雨粒が落ちて来たが、大騒ぎする程の雨では無い。
トマトやピーマン茄子などを採って居ると、今年は虫食いが目立つ。茄子もトマトも虫食いや痛んで居る物を摘果した。
我が家では生で食べる物には消毒していないので、周りで消毒や殺虫剤などを散布したら、我が家の野菜に集中的に集まってしまい大変な事になってしまう。
周りの方にも話しを聞いて見ると、今年は天候のせいか?カメムシやトマトに着く虫が大量に発生して居ると言って居た。
小生が育てて居るトマトはかなりの量が下に落ちて居るし、茄子もピーマンも何かの虫にやられて居る。
瓜科の葉もカビが生えた様に白くなり枯れて来て居る。がそれでも胡瓜は写真の様に沢山採れるし、スイカやカボチャも大きくなって来て居る。
そんな事をして居ると、益々雷の音が大きく響き、雨粒が落ちて来たので急いで帰って来た。
0 件のコメント:
コメントを投稿