孫たち遊ぶ、、、

投稿日:2025年2月1日

更新日:2025-02-01T09:04:58Z

家族

t f B! P L

 今日は兼ねてより女房から言われて居て、孫たちのお世話をする。


何より天気で良かった。


今日は娘が美容院を予約してあるとの事で、出掛けるという。女房から9時前くらいには来てよ!と言われて居た。が8時半前から表に出たら寄せ植えにしてある花たちや山野草の鉢が乾いて居たので、水遣り代わりに活力活性剤を与えてやった。


そんな事をして居たら時計の針は9時を指していた。家の戸締りをしてから娘の家へと向かう。


9時15分くらいに着き、複合遊具が入った大きな箱を庭に下ろした。


丁度、娘が出掛ける処で、車の入れ替えで二人とも部屋から出て居た処へ、小生が入って行ったものだから、下の孫は泣き出してしまった。


上の孫は名前を呼んでやると、愛想笑いの様な?苦笑いの様な?笑顔だったが半分固まって居る様な?、、、


泣いて居る孫を抱き上げて名前を呼んでやるが、一瞬泣き止み小生の顔を見て、また泣き出してしまった。

直ぐに女房が戻って来て、声を掛かると泣きながら手を伸ばして女房に抱き抱えられる。


小生が上の孫に声を掛かると両手を伸ばして来たので抱き抱えてやる。


上の孫を抱き抱えながら、女房に抱かれた下の孫をあやすと、笑顔を見せてくれた。


暫く孫たちと触れ合った後、太陽が顔を出して来たので、小生は庭に出て滑り台とブランコがついたジャングルジムの複合遊具を組み立てる。


写真は帰る前の2時半過ぎくらいに撮った。


組み立てが終わる頃、女房が孫たちを外に出すよ、と言うのでゴミや組み立てに使った道具などを片付けた。


小さな靴を履いたヨチヨチ歩きの孫たちが遊具の周りにやって来た。

先ずは上の孫はブランコに乗り遊び、下の孫は滑り台を滑り台側から登って行き、踊り場で向きを変え滑り台を滑り降りて居た。


一度楽しむと何度も繰り返すが、上の孫も下から登って行き、鉢合わせになってしまう、、、

下の孫をブランコの方へ抱き抱えて移動させると、自分からブランコの椅子に登って座る。揺ら揺ら揺らしてやると、ニコニコと笑顔をなった。


しばらく遊具で遊んでからは、庭を所狭しと歩き廻り、色んな物に興味を示す、水道周りに置いてあるホースリールやホースジョイント、流し台の中に入って居た貝殻や珊瑚の欠片、植木鉢や花、植木鉢の中の枯れた樹木片や用土を小さな指で掘り起こすなどなど、、、


その後は庭の前の道路に出て,トコトコヨチヨチと歩き回り、隣の家の駐車場の中や庭に置いてある物に興味津々で中へ入ろうとする。

ダメだよ〜と言って抱き抱えると、足をバタバタさせて、まるでイタズラを楽しんで居る様だ、、、。


その後は、また遊具で暫く遊ぶ。

時計を見ると11時半過ぎで、女房は孫たちの昼ごはんの準備をするからと言い、家の中へ入って行った。


小生は二人の孫たちを遊ばせて居たが、二人は直ぐに近くで遊んで居たが、そのうち一人一人反対側へとヨチヨチ歩いて行く。


捕まえて抱き抱えて近くに連れ戻すが、また直ぐに一人は庭から道路側の方へ行ってしまう、庭と道路の境目は緩やかな傾斜があるので、まだ一人では下りられない。まして芝生なので滑り易く、靴が埋もれるので一つになったばかりのヨチヨチ歩きの孫では前のめりに転んでしまう。目が離せない、、、。


もう一人は玄関側から車の駐車場側へと歩いて行く、こちら側は交通量が多いので危険極まりない。

どちらも目が離さない状態になってしまうので、連れ戻すのが忙しい。

何にでも興味を示すので、コンテナの蓋を開け様とするし、小さな物置のスライドドアも開けることを覚えてしまった。ドアを開けると中には庭いじりの道具や花の肥料や用土、殺虫剤のスプレー等々と色んな物が入って居る。興味を示すと直ぐに口にするので、これまた目が離せない、、、。


しばらく遊ばせたので、そろそろいいだろうと思い、お家の中へ入るよ!と声を掛けて二人の手を繋いで玄関へ向かうと、自分たちで段差を上がりドアを開けて!と小さな仕草をする。


ドアを開けてやると、直ぐに中へ入って行く。

女房が出て来ると下の孫は手を差し伸べて抱きついて行った。靴を脱がせて部屋の中へ、小生は上の孫が手を伸ばして来たので、抱き抱え靴を脱がす。


部屋の中まで抱き抱え、外で色んな物を触ったので孫の手を洗ってやる。


ご飯を食べる時の椅子を出すと、二人とも直ぐに座って居る。

お腹が空いて居るのか?テンションが高い、準備してあるご飯を椅子のテーブルにセットしてやると自分たちで食べて居た。



それと同時にマカロニの様なスパゲッティの様な物を女房がスプーンで食べさせる。

それ以外にもサラダの様な物も食べさせて居た。



食べ終わると、野菜のミックスジュースをゴクゴクと自分で手に持ち飲んで居た。


食べ終わる頃には眠くなって来た様で、椅子から立ち上がりグズリ始める。


目をこすり始めたので眠いのだろうと女房が言う。食べた器などを小生が片付け、椅子なども片付けた。


上の孫に手を差し出すとしがみついて来たので、抱き抱えてリビング内をウロウロして居ると寝てしまった。


下の孫も女房の腕の中で、上の孫に遅れる事約10分、寝てしまった。


眠りについて約1時間が過ぎた頃、娘が帰って来た。荷物などを片付けてからトイレを我慢して居た小生の腕から上の孫をバトンタッチして貰った。


小生はトイレを済ませてから、娘が買って来てくれた牡蠣フライ弁当とプリンを頂く。


昼飯後一休みしてから、遊具の写真を撮り、もう一度ネジやボルトの緩みが無いか締め具合を再確認した。


時計を見ると2時半になって居たので、先に帰る事にした。


家に着き、遊具の入って居た大きな箱を屋根裏部屋まで持って行き保管する。

その後、女房に言われて居た洗濯物を取り込み女房の部屋に入れ、エアコンのスイッチを入れた。


その後、寄せ植えの鉢の花を見て周り枯葉や花柄などを摘み取った。


孫たちと遊び、アッと言う間に1日が終わった。

これから風呂に入って晩酌を楽しむとしよう、、、。


ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ