釣り人は5人の先行者。一様にダメだ。っと口をついてでる。昨日の瀬の中が空いていたので迷よはず入る。仕掛けをセットしオトリに鼻カンを通す、送り出す、流れの中で落ち着いてから泳ぎだした瞬間目印がぶっ飛んだ。瀬の中で貯めて引っこ抜く。
数匹野アユをキープして上流のチャラ瀬へ移動する。先行者1名。声を掛けて魚道の下へ渡らせて貰い、テトラのブロックの上から竿を出す。
飽きない程度に遊んで貰い16時終了。今日は21匹だった。ここもぴょんぴょん跳ねている、魚がようやくここまで来たか???てな心境かな???
中津川や桂川を中心に鮎の友釣りを楽しんでいるブログサイトです。 家庭菜園や自宅ガーデニング、雪割草などの野草のことも書いています。
仕事が終わりスマホを見ると、女房から日立のOさんから葡萄が届きました。とラインが入って居た。 家に帰り、弁当箱や荷物を下ろしてから山野草に水遣りする。 家の中に入ると、女房が写真を撮るんでしょう、箱ごと冷蔵庫に入れたと言う。(年々歳を取るとブログネタに乏しくなるので、何かあれば...
鮎の友釣り! チーム舞のレポート
0 件のコメント:
コメントを投稿