屋根リフォーム詐欺と料金未納詐欺

投稿日:2025年4月12日

更新日:2025-04-11T19:53:59Z

小生の出来事

t f B! P L

 昨年何月か忘れたが、突然確か5時半過ぎくらいに、近くで屋根工事をして居て、お宅の屋根が壊れて居るのが見えたので、仕事の帰りに寄りました。


近くで工事をして居るから、明日朝仕事が始まる前に無料で診て上げますよ、と言って来た。


小生が、この近くで屋根工事をして居る処は見て無いし、足場も組んで居る家も見て無いが、何処のお宅で工事して居るの?と尋ねると、足場を組む程の工事では無く、一人でやらせて居るので目立たないと言う。

何処の家でやって居るのと言うと、近くの家で自分は担当して無いので名前は解らないと言う??


この時点でこれは?と思って、俺は貴方と同業の仕事もして居る会社に勤めて居るからウチの営業に診て貰うからいいよ、お宅は何て言う会社?名刺ある?と言うと、生憎名刺は切らして居る。と言う、、、


ウチの会社の営業に相談するからいいよ!、仕事柄リフォームや仲の良い職人が沢山いるからと言うと、解りましたと言って帰って行った。


昨日と水曜日に留守電に、NTTドコモインフォメーションセンターと名乗り、音声通話で料金が未納の為、ご利用を強制停止致します。ご不明な点がございましたら9を押してご相談下さい。と入って居た。


留守電を聴いた女房が、電話が停止される?ってと言う。

料金が未納?て引き落としされて無いの?と小生。

何も手続きして無いから、自動的に引き落とされてると思うけど?と女房。


以前にもお宅の利用料金が見直と安くなると何度も電話が掛かって来た事があり、調べて見たらNTTドコモを騙る詐欺電話だった。


今回も水曜日の留守電は、直ぐに強制的にと言うのでそのままにして様子を見ればいいと、、、


そして昨日、最終通告です。と言って同じ電話が掛かって来て居る。

スマホで、NTTドコモインフォメーションセンターで検索して見ると、同じ様な内容で詐欺電話が掛かって来て居る様だ。


その後、特殊詐欺防止何とか?(良く聞き取れなかった)から、お住まいの地域でNTTドコモインフォメーションセンターを騙る詐欺電話が掛かって居るので注意する様にとアナウンスが入って居た。


あの手この手を変えて掛かって来る詐欺電話や詐欺メール、冷静に考えれば身に覚えの無い事だと分かるが、考える時間を与えない様に、直ちにとか、直ぐに強制的にとか言って不安を煽る様に仕向けて来る。またスマホやiPodなどの電子機器を使いこなせない高齢者を狙い騙そうとする。


小生も含めて、中々電子機器を使いこなせない世代、今年は町内会の班長を順番によりやって居るので、この様な詐欺情報も地域の皆さんと共有して、詐欺を防止出来ればと、晩酌をしながら思う次第である。




ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ