栗ご飯と七笑

投稿日:2024年1月21日

更新日:2024-01-20T15:42:43Z

t f B! P L

 娘の家から戻り、夕飯の仕込みをした。


今晩は秋に同僚から貰った栗を冷凍にしてあったので、それを栗ご飯にするつもりだ。


冷凍庫から栗を取り出し、沸騰したお湯を洗い桶に入れた栗にかけた。


暫く浸してから栗の鬼皮を剥く。


鍋に入れてから炭酸水で栗を煮る。


二度、沸騰させてしばし煮込んでから水を換えてから煮込む。


此処で栗ご飯用と渋皮煮用と栗を分ける。


渋皮煮用は鍋に入れてストーブの上で煮込む。あく抜きの為炭酸水で二度煮込み、水を換えてから三度にこんた。

勿論途中何度も渋皮を洗い綺麗にする。


六度目で予定量の砂糖を約半分くらい入れて煮込む。


渋皮煮にそこまでで火を止めた。

仕上げは明日の予定、、、。


栗ご飯用の栗は渋皮を剥き、冷水に浸してあく抜きのつもり、、、


5時前に栗ご飯の仕込みに入る。

餅米一合に定宿から頂いたコシヒカリを二合を研いで(洗い)、お釜に入れる。


規定量より少し低い位置まで水を入れてから、酒、味醂、昆布醤油、カツオ出汁少々、化学調味料一振り、麺つゆ一振りして、水分量を規定量よりやや多めにしてから、栗を入れる。


風呂に入る前に電気釜のスイッチを入れる。


風呂から上がって晩酌を楽しむ。


今晩は七笑をやる。


今日も女房は盃一杯。

小生も、今日はビールを飲らずに七笑を飲る。


七笑に、今日の肴は兄貴が田舎から送って来たと言って貰った、赤烏賊の刺身。

冷凍にしてあり、時折り小分けに切り刺身で楽しんで居る。


今日は木曽の妻籠宿にある郷原酒店から頂いた徳利で、沢山入るので追々良い気になって飲み過ぎた。


晩酌を楽しんで居ると栗ご飯が炊き上がった。


今日はお餅ではなく、〆は栗ご飯を頂いた。

今日の出来は、いつもよりは美味しいんじゃない!と女房が言って居る。(#^.^#)

そんな会話に気持ちも良くなる小生であった、、、。




ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ