夕飯と餅つき

投稿日:2025年8月13日

更新日:2025-08-14T20:05:16Z

家族 木曽とこおしんづか

t f B! P L

 小生が釣りから戻ると孫たちはお風呂から上がって来たばかり、オムツ姿で小生の釣って来たアマゴを見て居る。

暫く眺めた後、アマゴは兄貴がキッチンへと持って行った。小生が風呂に上がって来るのを待って夕食が始まる。





相変わらず孫たちは食欲旺盛だ。姉貴が孫たちも食べるだろうと薄味で作ってくれた煮物は汁まで飲んでくれた孫たち、よっぽど気に入った様だ。

ある程度夕食を食べたら宿のご好意で餅つきが始まる。今日は二臼白餅と蓬餅、その搗き立てをあんころもちときな粉餅にして頂いた。



小生は4個も食べ、娘と女房は餡子ときな粉を一つづつ二つ食べて居た。

孫たちは餅はまだ食べさせられないので、餅についた餡子ときな粉をスプーンで食べて居た。



銘々皿に、餡子ときな粉を一つづつ入れてくれて、もっと食べるならと、上の写真の様に大皿で出してくれた。これを小生は自分の分を食べてから、それぞれ一つづつ頂き、トータル4個食べた。


心地良い酔いの中、眠い眼を擦りながらこれを書いて居る。

誤字脱字はご容赦願いたい、、、

もう寝ます。脚が攣りそうで心配だ。


ブログを書いている人

鮎の友釣り! チーム舞のレポート

このブログ「鮎の友釣り!チーム舞のレポート」は、鮎の友釣りを生き甲斐としている”Gin”が書いています。2007年のブログサイト開始時から鮎釣り釣果や自宅の寄せ植えなど、趣味を交えて、自身で経験したこと起こったことを綴っています。


にほんブログ村 釣りブログへ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

 

このブログを検索

広告です

QooQ