今日も40度に届きそうな猛烈な暑さだった。
ポリタン二つに水を入れて今日も畠山へ直行する。
ポリタンの水を下ろしてから、メダカの稚魚に餌やりをする。
家でも水が溜まる様な容器や山野草のトレーにメダカの卵を入れて置くと、それが孵化して今年は沢山の稚魚が育って居る。が家ではこれ以上卵を浸けて置く場所も容器も無いので、畑へ持って行き、水桶に卵を浸して置くと、それが孵化して沢山のベビーメダカが産まれて居る。
そんな事をして居ると、隣の畑の先生が声を掛けて来た。
こんな暑さでもメダカは死なないの?、ブクブクも無いし、こんな水でも大丈夫なの?と、、、
結構丈夫だから、もうこのくらいの大きさになればちょっとした容器でも育ちますよ!と小生。
もし良ければ差し上げますから、と言うと少し水槽に入れて飼って居るけど、いつの間にか居なくなっちゃうね。と隣の先生が言う。
本当に居る時には言ってくれれば掬って差し上げます。少し珍しいのも入ってますからと小生。
メダカの会話をしてからは、イチゴや夏野菜に水やりをする。
その後は夏野菜の収穫をする。
夏野菜を採ってから帰る支度をして居ると、隣の先生からスイカを頂いた。
出来はどうだか?解らないけど、多分大丈夫だと思うんだ、と先生。
頂いたスイカと夏野菜を車に積み込み6時半過ぎに帰って来た。
今日採った夏野菜は明日会社へ持って行き、同僚たちにあげるつもりで居る。
帰ってからはシャワーを浴びてから晩酌を楽しんだ。
0 件のコメント:
コメントを投稿